2ntブログ

コメント色々どうもです

アイディアやら意見やら色々コメント頂きまして
誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

もちろん、引き続き色々コメントしたい内容やら
良さげなアイディアやら要望やらありましたら
遠慮なくコメントして頂いて問題ありませんので
どうぞよろしくお願い致します。

とりあえず、今月中にはエリーシアのシーンの文章を書き終えて
来月中くらいには、アーシャのシーンの文章を書き終えるくらいが
目標ですかね。

アイディアを下さいませ~

制作中のサイデザR2ですが
とりあえず、クリスとエリーシアの苦しませ方はだいたい固まってきてるんだけど
どうもアーシャをどう苦しませてやろうかってのが、固まらないんすよねえ。
サイデザR1のときにわりと色々やれたこともあってか、難儀しております。

というわけで、もし、「こんな風に苦しめたら面白いんじゃないか?」っていうアイディアや、
「こういう風に苦しめられるところが見たい!」っていう単なる要望でもいいので、
何かあれば、コメントでも拍手でもいいので、教えて頂けると助かります。
ゲームとして実装可能かどうかなんて気にしなくていいので、
(そもそも、頂いたアイディアがゲームに反映される保証があるわけではないので)
気軽に思いのたけをぶつけて頂ければなあと思っております。

計画的に段々と徐々に徐々に弱らせて追いつめていくネチネチした方法でも、
スパーン!とシンプルな感じの方法でも、何でもOKっす。
個人的には計画的に徐々に追いつめていくのが好きですが(笑)

そんなわけで、どうぞよろしくお願い致します~。

単なる独り言なのでスルーよろしく

人の趣味嗜好は十人十色なので、
良し悪しの話ではなく、単純に私自身が個人的に嫌いだったり、
納得がいかなかったりしますよって話だということを
念頭に置かせて頂きますけれども、

戦うところがほとんどえがかれなさそうなのに「戦うヒロイン」とか言って欲しくない。
プレイしてないから実際の内容がどういうものなのか分かってないんだけれども、
紹介文を読んでくと、もし戦うとしてもメインで戦うのって男性主人公みたいだし、
サンプルCGに戦いを想起させるような内容は全然見当たらないし、
商品タイトルに「戦うヒロイン」なんて書いて売り出すのは詐欺に近いんじゃなかろうか?(笑)

ちなみに私は、戦うヒロインが敗北した後に調教される場合の調教の部分がメインなゲームも
私が求めているものと違う!!って思うわけです。
「戦うヒロインが戦わない作品」と「戦うヒロインが戦う作品」をジャンル分けして欲しいくらいっすわー(笑)

ちゃんと戦って欲しいんすわ。
凌辱も戦いの中に含むくらいの勢いで戦って欲しいんすわ。
敗北→凌辱の順番ばかりじゃないっしょ。
凌辱されつつも隙をついて敵を倒してもいいじゃない。
生きてるうちは常に相手をどう倒すか、もしくは、どう逃げるかについて
考えを巡らせていてこそ、戦うヒロインだと思うわけですよ。

まあ、でも、昔の頃と比べたら、こんな好みの話をできる程度には
作品数が増えたことは喜ばしいことなのかもしれませんが。

自動で色を塗ってくれる奴を試してみた

話題になってるときはサーバが混雑していたせいか
上手く動いてくれなかったんですが、さっき試してみたら着色してくれたんで
自動で色を塗ってくれるやつを試してみました。

<ヒントなしで着色した場合>
ヒントなし

<ある程度ヒントの色を追加してから着色した場合>
ヒントあり

中々面白いですね。
調教してけばもっと的確にきれいな塗りに仕上げられるんかな~。

そのうち本当に実益が得られるレベルの人工知能の着色屋さんが誕生するかもですなあ。

キャラによって書きやすさが全然違いますね

ちょっと前までずっとクリスのシーンの文章を書いてて
作者自身が知的じゃないのに、知的なキャラの考えや台詞なんて
上手く表現できるわけないじゃん! とかって嘆いてて(笑)
それでも、どうにかこうにか、ごまかしごまかし、知的な感じになるように
頑張らなきゃだったんだけど、エリーシアはそういう意味では楽ですね(笑)
考え方が割りと力尽くな気がするし(笑)
エロにはあんまり耐性なくわめいてくれそうだし(笑)

でも、ユーザさん側はエリーに対してどんな印象持ってるんだろうなあ~。
アーシャは前作があるから、ある程度印象が固まってるかもだけれども。
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR