もんむす・くえすと!
今回、紹介するのは「もんむす・くえすと!」です。
まあ、紹介するまでもく、超有名(2011年のDLsiteのランキング1位)ですが
「おねショタ」と「モンスター娘」という私の大好きな要素が
ガッツリ入っているので、ぜひとも紹介したいゲームなのです!
ルカくんかわいいよルカくんハァハァ・・・
そして、ストーリーもしっかりしてるし、なんといっても恐ろしいほどボリュームがあります。
登場する「もんすたー娘」の数も半端ないっす。
なお、この紹介記事を書いている時点では、前章と中章が発売されています。
惜しむらくは、ショタがお姉さんに犯されるシチュはあっても
お姉さんがショタに犯されるシチュはないってところですかね。
(私が、そういうシチュも好きなのになあって嘆いているだけです。
あと、妖女同士の百合展開も欲しかったなあって、まあ、
ゲームのコンセプトと違うものを求めてどうするんだよって話ですがw)
まあ、攻めのルカなんて見たくないけど。
まあ、紹介するまでもく、超有名(2011年のDLsiteのランキング1位)ですが
「おねショタ」と「モンスター娘」という私の大好きな要素が
ガッツリ入っているので、ぜひとも紹介したいゲームなのです!
ルカくんかわいいよルカくんハァハァ・・・
そして、ストーリーもしっかりしてるし、なんといっても恐ろしいほどボリュームがあります。
登場する「もんすたー娘」の数も半端ないっす。
なお、この紹介記事を書いている時点では、前章と中章が発売されています。
惜しむらくは、ショタがお姉さんに犯されるシチュはあっても
お姉さんがショタに犯されるシチュはないってところですかね。
(私が、そういうシチュも好きなのになあって嘆いているだけです。
あと、妖女同士の百合展開も欲しかったなあって、まあ、
ゲームのコンセプトと違うものを求めてどうするんだよって話ですがw)
まあ、攻めのルカなんて見たくないけど。
アース外伝Ⅲ
今回紹介するのは「アース外伝Ⅲ」という成年向けではないゲームです。
しかし、まあ、うちのブログを見るような人なら誰でも知っているんじゃないかと
思うほどに有名なゲームだと、私自身は思っています。
ジャンルはアクションRPGで、戦闘はベルトアクションっぽい感じですかね。
心がほっこり、しんみり、はらはら、うるうる、ほっこり、する素敵なストーリー(どんな説明だw)と
女性操作キャラ「ティアル」の豊富なダメージボイスと、様々な魔物の素晴らしい拘束攻撃の数々が
私を楽しませてくれました。
ミノタウロスの ベアハッグ → 頭を掴んで持ち上げて腹パンチ → マウント状態でボコ殴り
のコンボには戦慄を覚えましたね(笑)
なお、ストーリーは素敵ですけど、真のエンディングまで見るには、けっこう骨が折れますよ~
あと、アース外伝Ⅱとはストーリー的な繋がりはないらしいです。プレイしたことないんで、知りませんけど。
確か、ⅠやⅡはフリーゲームだったと思います。
しかし、まあ、うちのブログを見るような人なら誰でも知っているんじゃないかと
思うほどに有名なゲームだと、私自身は思っています。
ジャンルはアクションRPGで、戦闘はベルトアクションっぽい感じですかね。
心がほっこり、しんみり、はらはら、うるうる、ほっこり、する素敵なストーリー(どんな説明だw)と
女性操作キャラ「ティアル」の豊富なダメージボイスと、様々な魔物の素晴らしい拘束攻撃の数々が
私を楽しませてくれました。
ミノタウロスの ベアハッグ → 頭を掴んで持ち上げて腹パンチ → マウント状態でボコ殴り
のコンボには戦慄を覚えましたね(笑)
なお、ストーリーは素敵ですけど、真のエンディングまで見るには、けっこう骨が折れますよ~
あと、アース外伝Ⅱとはストーリー的な繋がりはないらしいです。プレイしたことないんで、知りませんけど。
確か、ⅠやⅡはフリーゲームだったと思います。
ベェーカリィー様の作品
シティガーディアンズ
今回紹介するのは、私のツボに物凄くハマッたゲーム。
でも、なんでそんなにお気に入りのゲームになったのか
未だに良く分かってないんですけどw、ともかく、
私自身がプレイして興奮するんだからしょうがないっす。
とりあえず、私がこのゲームで興奮する理由らしきものを羅列してみます。
・戦闘時のやられ絵がちゃんと動く(動きがあるのって大事よね)
・ジャンルが変身ヒロイン系(変身ヒロインって超大好き)
・敵、シチュ、状態異常、やられ絵、のバリエーションが豊富
・エロい攻撃でピンチになるのって素敵ですよね♪
こんなところでしょうか。後は、アクションロープレってのも私のツボなんだろうなあ。
RPGの 「 ガッツリレベルを上げてゆっくりじわじわザコ敵になぶられることができる 」 という長所と
アクションの「 いちいちコマンド選択とかせずに自然な流れでシームレスにボコボコにしてもらえる 」という長所を
兼ね備えていますからね。
強いはずなのに、なんらかの理由で敵にやられちゃうシチュって大好きですし。
ただ、このゲーム、慣れれば(というかコツや賢いゲームの進め方を把握すれば)
サクサク進められますけど、慣れないうちは、苦労するかもですね。
処女をずっと守りながらゲームを進められると楽かもです。
(私はスーツが破けてないときの方が萌えるので、一石二鳥なのですw)
最近の若い子は、こういう感じのゲームをちょっとプレイしてだけで
めんどくさーとかって思ってしまったりするんでしょうかね?
もしくは、グラフィックが綺麗なものばかりにひかれるんですかね?
もし、そうだとしたら、物凄くもったいないなあと思います。
(若い子に対する勝手な偏見)
でも、なんでそんなにお気に入りのゲームになったのか
未だに良く分かってないんですけどw、ともかく、
私自身がプレイして興奮するんだからしょうがないっす。
とりあえず、私がこのゲームで興奮する理由らしきものを羅列してみます。
・戦闘時のやられ絵がちゃんと動く(動きがあるのって大事よね)
・ジャンルが変身ヒロイン系(変身ヒロインって超大好き)
・敵、シチュ、状態異常、やられ絵、のバリエーションが豊富
・エロい攻撃でピンチになるのって素敵ですよね♪
こんなところでしょうか。後は、アクションロープレってのも私のツボなんだろうなあ。
RPGの 「 ガッツリレベルを上げてゆっくりじわじわザコ敵になぶられることができる 」 という長所と
アクションの「 いちいちコマンド選択とかせずに自然な流れでシームレスにボコボコにしてもらえる 」という長所を
兼ね備えていますからね。
強いはずなのに、なんらかの理由で敵にやられちゃうシチュって大好きですし。
ただ、このゲーム、慣れれば(というかコツや賢いゲームの進め方を把握すれば)
サクサク進められますけど、慣れないうちは、苦労するかもですね。
処女をずっと守りながらゲームを進められると楽かもです。
(私はスーツが破けてないときの方が萌えるので、一石二鳥なのですw)
最近の若い子は、こういう感じのゲームをちょっとプレイしてだけで
めんどくさーとかって思ってしまったりするんでしょうかね?
もしくは、グラフィックが綺麗なものばかりにひかれるんですかね?
もし、そうだとしたら、物凄くもったいないなあと思います。
(若い子に対する勝手な偏見)
レムの夢魔退治 ・ きまぐれ不良道
今回は、ブラック・テイル様のゲーム作品2つをご紹介。
簡易的なゲームブックっぽく行動の選択をしていって、選択を誤ると陵辱&ゲームオーバーなゲームです。
ゲームブックの間違った方の選択肢を選んだせいで主人公が敗北する姿を見て興奮したことはありませんか?
私はあります。むしろクリアなんて2の次でした。
正しい戦い方をすればちゃんと勝利する主人公が間違った戦い方をしたせいで
ボロボロになってしまうシチュって大好きです。
だから、このゲームも大好きです。
戦闘の過程を大事にしているゲームって好きです。
私にとっては、戦いが始まってから選択肢を間違えて敗北するまでがメインです。
なので、その後のエロシーンにどんなシーンがあったか、殆ど覚えていません(笑)
こちらのゲームも私にとっては戦闘がメインで敗北後の陵辱シーンはいつもスキップしてます(笑)
あ、でも、陵辱シーンの効果音が、なんか微妙だった記憶だけはあるなあ(笑)
まあ、そんなことよりも、(私にとって)メインの戦闘部分の良さを紹介しなければ!
大勢の敵によってたかって顔殴られたり、腹殴られたり、
蹴られたり、ベアハッグされたり、などなど、でボッコボコにされます。
私が一番気に入っている攻撃のされ方は、後ろから羽交い絞め(で合ってるかな?)されて
前から腹パンチされる攻撃です。でも、その攻撃は成功しずらいのが難点ですね。
あと、ついでに言っておくと、きまぐれ○レンジロードっていう漫画を知らなくても大丈夫ですよ。
簡易的なゲームブックっぽく行動の選択をしていって、選択を誤ると陵辱&ゲームオーバーなゲームです。
ゲームブックの間違った方の選択肢を選んだせいで主人公が敗北する姿を見て興奮したことはありませんか?
私はあります。むしろクリアなんて2の次でした。
正しい戦い方をすればちゃんと勝利する主人公が間違った戦い方をしたせいで
ボロボロになってしまうシチュって大好きです。
だから、このゲームも大好きです。
戦闘の過程を大事にしているゲームって好きです。
私にとっては、戦いが始まってから選択肢を間違えて敗北するまでがメインです。
なので、その後のエロシーンにどんなシーンがあったか、殆ど覚えていません(笑)
こちらのゲームも私にとっては戦闘がメインで敗北後の陵辱シーンはいつもスキップしてます(笑)
あ、でも、陵辱シーンの効果音が、なんか微妙だった記憶だけはあるなあ(笑)
まあ、そんなことよりも、(私にとって)メインの戦闘部分の良さを紹介しなければ!
大勢の敵によってたかって顔殴られたり、腹殴られたり、
蹴られたり、ベアハッグされたり、などなど、でボッコボコにされます。
私が一番気に入っている攻撃のされ方は、後ろから羽交い絞め(で合ってるかな?)されて
前から腹パンチされる攻撃です。でも、その攻撃は成功しずらいのが難点ですね。
あと、ついでに言っておくと、きまぐれ○レンジロードっていう漫画を知らなくても大丈夫ですよ。