2ntブログ

レムの夢魔退治 ・ きまぐれ不良道

今回は、ブラック・テイル様のゲーム作品2つをご紹介。



簡易的なゲームブックっぽく行動の選択をしていって、選択を誤ると陵辱&ゲームオーバーなゲームです。

ゲームブックの間違った方の選択肢を選んだせいで主人公が敗北する姿を見て興奮したことはありませんか?
私はあります。むしろクリアなんて2の次でした。

正しい戦い方をすればちゃんと勝利する主人公が間違った戦い方をしたせいで
ボロボロになってしまうシチュって大好きです。
だから、このゲームも大好きです。

戦闘の過程を大事にしているゲームって好きです。
私にとっては、戦いが始まってから選択肢を間違えて敗北するまでがメインです。

なので、その後のエロシーンにどんなシーンがあったか、殆ど覚えていません(笑)





こちらのゲームも私にとっては戦闘がメインで敗北後の陵辱シーンはいつもスキップしてます(笑)
あ、でも、陵辱シーンの効果音が、なんか微妙だった記憶だけはあるなあ(笑)

まあ、そんなことよりも、(私にとって)メインの戦闘部分の良さを紹介しなければ!
大勢の敵によってたかって顔殴られたり、腹殴られたり、
蹴られたり、ベアハッグされたり、などなど、でボッコボコにされます。
私が一番気に入っている攻撃のされ方は、後ろから羽交い絞め(で合ってるかな?)されて
前から腹パンチされる攻撃です。でも、その攻撃は成功しずらいのが難点ですね。

あと、ついでに言っておくと、きまぐれ○レンジロードっていう漫画を知らなくても大丈夫ですよ。

ティファタンX



掴み攻撃って素敵だと思いませんか? 私は大好きです。
私はファミコンのスパルタンX2ですら、興奮してました(笑)
スパルタンX2のゴリラにわざと捕まってみたりして遊んだのは良い思いでです(笑)

なので、このゲームはもう、興奮しまくりでした(笑)
あと、ザコなはずの敵に、数の暴力でワラワラと取り囲まれて
エロいことされちゃうシチュとか、もう、素敵過ぎてたまりません。

↓のティファタンX2も色々進化してて楽しいですよ~♪


他サイト様のヒロインとか紹介


キャラの名前をクリックすると、そのキャラの紹介が載っている記事(主にリンク先紹介記事)に飛びます



ミリア 魔法戦士? ワルキューレ?
サチホ 人狼? 格闘家?



天崎涼子 スーパートレジャーハンター
天崎奈々 涼子さんの妹。 銃火器を使う
λ 丸呑みさん



まげこ(通称) とっても可愛い女の子
 かわいいナメクジ



えびげん 戦うメイドさん
えびる姫 地球外生命体
ターニャ 融合体



神代レイカ スーツがセクシー。 ゾンビとか退治してる。
浦賀すみれ オペレーター



フィア 活発なお姉さん
メイ 異世界の住人

エリーザベト 聖女
クラリス=マテラナ シスター?
みるテ 死神



ガルーダ 呪術 輪廻転生



ツリサキ  甲冑を着込んだ魔法剣士のおねえさん
ススム  見習い剣士



牧野媛子  MHJK(メタルヒーロー女子高生)
高峰アリス  変身ヒロイン

随時追加予定

もしコミケに受かったら

もし、夏コミに受かったら
こんな感じの「穴あき厚紙うちわ」を配布するのはどうだろうか?

うちわデザイン案

なんていう馬鹿なことを、ふと思いましたとさ。

Silent Desire R のマニュアル

【 ゲームの概要 】
 魔物の沢山いる場所に呼び込まれてしまった魔法剣士のアーシャが
 魔物を倒しながら脱出を試みるゲームです。

 魔物に敗北する18禁な展開になってゲームオーバーです。
 (但し、普通に敗北するだけでは陵辱シーンが見られない敵もいます)

【 ゲームの始め方 】
 「sdr.eXe」をダブルクリックするなどして起動して下さい。

【 基本操作 】
 ・主ににマウスで操作します。
  基本的にクリックで決定、右クリックでキャンセルです。
 ・エンターキーの長押しで会話文とかエフェクトとかがスキップ出来たりします。
 ・エフェクトの途中でクリックすることでエフェクトがスキップされたりします。

【 タイトル画面 】
 ゲームを開始すると最初に表示される画面です。

  タイトル画面の説明 (クリックで画像説明を表示)

【 ゲームの流れ 】
 会話パートで文章を読み進めていくと、所々で魔物との戦闘パートになります。
 会話パートの選択肢でどんな行動を選択するかによってクリアまでの道のりが変化します。

【 会話パート 】

  会話パートの画面説明 (クリックで画像説明を表示)

  コンフィグ画面の説明 (クリックで画像説明を表示)

    <過激度について>
      一部の敗北後陵辱シーンにはノーマル版とハード版の2パターンが用意されています。
      過激度の設定により、以下の設定が可能です。
        ・ ノーマル : ノーマル版だけ見る
        ・ ハード : ハード版だけ見る
        ・ 都度選択 : 当該シーンに差し掛かった際に自分で選択する

  メニューバーの機能の説明 (クリックで画像説明を表示)

      メニューバーには以下の機能があります。
        ・ 文章の自動読み込みの開始
        ・ タイトルへ戻る (戦闘中も実施可能)
        ・ ゲームを終了する (ウィンドウ右上の×印でも終了できます)

【 戦闘パート 】

  戦闘画面の説明 (クリックで画像説明を表示)

  基本的な行動選択の方法 (クリックで画像説明を表示)

  行動の詳細 (クリックで画像説明を表示)


最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR