進捗状況その2
■2012年06月26日 16時頃
Silent Desire R が発売開始されました。
予想していたよりも早く発売が開始されたため
関係各位へのご報告や特設ページ等の準備にてんてこまいです。
■2012年06月24日 16時頃
うはw 早速モザイク処理でダメ出しされましたww
修正して上げ直してきます orz
どっかのグリョナゲーよりちゃんとあれなつもりだったが、これじゃ駄目なんだなあ・・・
■2012年06月24日
Silent Desire R のDLsiteへの登録申請をしました。
内容のチェックが滞りなく進めば後5日ほどで登録が完了するかと思われます。
■2012年06月03日
Silent Desire R のトライアル版(仮)を
新しい製作所板の方で先行公開しました。
DLsiteでの正式な公開は、ゲームが完成してから(というか、絵が全て納品されてから)の予定です。
(つまり、発売開始と同タイミングの予定です)
なお、新しい製作所板はこちら
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/54594/
■2012年06月01日
コミケ落選しました ・゚・(ノД`;)・゚・
くそう、なんてこったい orz
なお、他のイベントへの参加とかについては、まだ何にも考えてない状況です。
どうしようかな~
■2012年05月30日
件の絵師様からの納品が2、3週間ほど遅れるそうなので
6月中の発売開始は、まあ、まず無理でしょうなあ。
残念無念。
■2012年05月16日
SDRの宣伝用の画像を作ってみました。
・ メイン
・ サブ1 : システム
・ サブ2 : シチュ
・ サブ3 : 魔物
こんなもんでしょうかね?
あと、今更だけれども、タイトルロゴはもっと格好いいものが
用意できないものかしらね~
■2012年05月06日
放送に来て下さった方々、どうもありがとうございました。
全てのコメントには反応しきれなくて、ごめんなさい。
現在、DLsiteへのサークル登録等の準備を進めながら
とある絵師様からの納品を今か今かと待ち構えているところです。
販売時期は絵師様からの納品がいつになるかに依存しますが
絵の納期は5月末日なので、それまでにきちんと納品されたとすれば
早ければ6月後半から7月の中旬頃には発売開始することが
可能かもしれません。
なお、コミケの合否が判明するのが6月の予定なので
合否の結果によっては、コミケを初の発売ということに
するかもしれませんし、待ちきれずに販売開始するかもしれません。
なにはともあれ、絵師様からのイラストの納品のタイミングが
いつになるかにかかっています。
万が一、絵師様が音信不通になったりなんだりした場合には
他の絵師様へ改めて依頼することになるので、予定が大幅に
遅れることとなりますので、そんなことにならないことを
ただただ祈るばかりです。
■2012年04月15日
パスポートの更新の申し込みして来ましたー
なんてことは進捗状況に関係ないのでどうでもいいとして
テストプレイをしてもらった結果の報告を受けるときに
相変わらずだなあと思うことは、私の誤字脱字の多さですね(笑)
というわけで、バグやら不親切な部分やらを色々修正したり
クリア後の簡易的なオマケ要素でも付け足したりとか
しているところです。
そろそろマニュアル作りや宣伝用画像、DLsiteへの登録準備とかも始めなきゃなあ。
ところで、ヒロインにアレを挿入するときの効果音に
違和感がある的なご指摘を受けてたりするわけですが
なんか、いい感じの効果音ってどっかにないですかね?
■2012年04月07日 追記
テストプレイへ応募をして下さった方々、どうもありがとうございました。
ある程度の人数の募集がありましたので、とりあえず、募集終了とさせて頂きます。
いやあ、ブログをちょくちょく見てくれている人けっこう多いんですね。
けっこう直ぐメールが来てびっくりしました。どうもです。
■2012年04月07日
スレが何だがにきな臭いので(笑)、とりあえずこっちだけに告知~
テストプレイヤーの募集をしたいと思っております。
といっても、未納品のイラスト等がまだある状態なので
「テストでバグが見つからなければ完成品」という段階ではありません。
募集人数もとりあえずは先着で4、5人くらいで大丈夫かなといったところです。
テスト内容としては、まあ、普通にプレイしてもらった感想を聞かせてもらうのと、
会話文の誤字脱字チェックと、全魔物に対して勝利&敗北してもらう、くらいを想定しています。
(敗北は、過激度設定3パターン全てを試して頂けると助かります)
テストプレイに興味を持たれた方は以下のメールアドレスにご連絡下さい。
sdnkあ っ と_ま ー くcompro.sakura.ne.jp
今日(4/7)はちょっと用事があるので、直ぐには返信できませんが、ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
■2012年03月13日
シーンイラストの多くが3月末日を締切日としているので
遅延なく納品されるかドキドキしながら過ごしてます。
あと、今更ながら感じたことなんですけど、
各シーンのコンセプトがそれぞれ凄く極端なんですよね。
私が文章を書いたシーンはアーシャの心情というか心の声というか
そういう感じのが音声の多くを占めるのですが、
私以外の方々が書いて下さった文章では
喘ぎ声、呻き声、叫び声、声にならない声、ばっかりなんですよね。
まあ、そこらへんのコンセプトの統一性については
次回作以降の課題ですね。
ちなみに、イラスト等の納品待ちの時間がもったいないので
既に次回作について動き出しているような、そうでもないような状態です(笑)
(どちらかというと、どう動き出すべきか色々妄想してる感じですかね、試作品のプログラミングをしつつ)
■2012年02月17日
2月16日に記載した内容につきまして
依頼をお引き受け下さる方がいらっしゃいましたので
無事に事なきを得ました。どうもお騒がせ致しました。
ふ~やれやれ、これでまずは一安心です。
■2012年02月16日
------------以下の内容について、無事担当者様が見つかりました-----------------
諸事情により、ゴブリンに敗北したときのシーンと、クモに敗北したときのシーンの
担当者を再び探さなければならない状況になりました。
「私が担当してもいいよ」という方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
描いて頂きたいイラストの詳しい説明を致します。
基本的に1枚1万円以上でご依頼させて頂いております。
どうぞよろしくお願い致します。
------------上記の内容について、無事担当者様が見つかりました-----------------
そういえば、夏コミに申し込みました。受かるといいなあ・・・
サークルカットはこんな感じ(ブログのファイルサイズ制限があるので少し縮小)
■2012年01月22日
とりあえず、陵辱シーン約20シーンのうち7シーンくらいの絵が完成したところです。
絵師様にイラストを描いて貰っている状況というのは
自分が何もしてないから楽なんじゃないかと思われがちですが
なんだかんだで色々しなきゃいけないことがあったりするんですよね。
まあ、だからといって自分で絵を描くよりはよっぽど作業は少ないですけど。
■2011年12月16日
こっち(最初の進捗状況)が長くなってきたので新しく記事を用意。
ゲーム自体の完成は2012年の初夏頃に
なるんじゃないかと思います。
(プログラム部分はほぼ完成しとりますが)
あくまで現時点での予想ですが。
そんなわけで、完成がまだまだ遠いのに公開するのも
どうかなあとは思ったのですが、サイデザR用に
デザインが一新されたアーシャさんの姿をちょっと公開。
新デザインに対して、賛否両論あるとは思いますが
まあ、今回はとりあえず、こんな感じです。
新デザインに関して何かしらのご意見・ご感想・ご指摘等が
ございましても、それらの反映はおそらく次回作以降へと
持ち越しますことをご了承下さいませ~。
いや、でも、絶対領域とか、超魅力的だと思いません?
<サンプルその1:通常時>
<サンプルその2:中ダメージ>
Silent Desire R が発売開始されました。
予想していたよりも早く発売が開始されたため
関係各位へのご報告や特設ページ等の準備にてんてこまいです。
■2012年06月24日 16時頃
うはw 早速モザイク処理でダメ出しされましたww
修正して上げ直してきます orz
どっかのグリョナゲーよりちゃんとあれなつもりだったが、これじゃ駄目なんだなあ・・・
■2012年06月24日
Silent Desire R のDLsiteへの登録申請をしました。
内容のチェックが滞りなく進めば後5日ほどで登録が完了するかと思われます。
■2012年06月03日
Silent Desire R のトライアル版(仮)を
新しい製作所板の方で先行公開しました。
DLsiteでの正式な公開は、ゲームが完成してから(というか、絵が全て納品されてから)の予定です。
(つまり、発売開始と同タイミングの予定です)
なお、新しい製作所板はこちら
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/54594/
■2012年06月01日
コミケ落選しました ・゚・(ノД`;)・゚・
くそう、なんてこったい orz
なお、他のイベントへの参加とかについては、まだ何にも考えてない状況です。
どうしようかな~
■2012年05月30日
件の絵師様からの納品が2、3週間ほど遅れるそうなので
6月中の発売開始は、まあ、まず無理でしょうなあ。
残念無念。
■2012年05月16日
SDRの宣伝用の画像を作ってみました。
・ メイン
・ サブ1 : システム
・ サブ2 : シチュ
・ サブ3 : 魔物
こんなもんでしょうかね?
あと、今更だけれども、タイトルロゴはもっと格好いいものが
用意できないものかしらね~
■2012年05月06日
放送に来て下さった方々、どうもありがとうございました。
全てのコメントには反応しきれなくて、ごめんなさい。
現在、DLsiteへのサークル登録等の準備を進めながら
とある絵師様からの納品を今か今かと待ち構えているところです。
販売時期は絵師様からの納品がいつになるかに依存しますが
絵の納期は5月末日なので、それまでにきちんと納品されたとすれば
早ければ6月後半から7月の中旬頃には発売開始することが
可能かもしれません。
なお、コミケの合否が判明するのが6月の予定なので
合否の結果によっては、コミケを初の発売ということに
するかもしれませんし、待ちきれずに販売開始するかもしれません。
なにはともあれ、絵師様からのイラストの納品のタイミングが
いつになるかにかかっています。
万が一、絵師様が音信不通になったりなんだりした場合には
他の絵師様へ改めて依頼することになるので、予定が大幅に
遅れることとなりますので、そんなことにならないことを
ただただ祈るばかりです。
■2012年04月15日
パスポートの更新の申し込みして来ましたー
なんてことは進捗状況に関係ないのでどうでもいいとして
テストプレイをしてもらった結果の報告を受けるときに
相変わらずだなあと思うことは、私の誤字脱字の多さですね(笑)
というわけで、バグやら不親切な部分やらを色々修正したり
クリア後の簡易的なオマケ要素でも付け足したりとか
しているところです。
そろそろマニュアル作りや宣伝用画像、DLsiteへの登録準備とかも始めなきゃなあ。
ところで、ヒロインにアレを挿入するときの効果音に
違和感がある的なご指摘を受けてたりするわけですが
なんか、いい感じの効果音ってどっかにないですかね?
■2012年04月07日 追記
テストプレイへ応募をして下さった方々、どうもありがとうございました。
ある程度の人数の募集がありましたので、とりあえず、募集終了とさせて頂きます。
いやあ、ブログをちょくちょく見てくれている人けっこう多いんですね。
けっこう直ぐメールが来てびっくりしました。どうもです。
■2012年04月07日
スレが何だがにきな臭いので(笑)、とりあえずこっちだけに告知~
テストプレイヤーの募集をしたいと思っております。
といっても、未納品のイラスト等がまだある状態なので
「テストでバグが見つからなければ完成品」という段階ではありません。
募集人数もとりあえずは先着で4、5人くらいで大丈夫かなといったところです。
テスト内容としては、まあ、普通にプレイしてもらった感想を聞かせてもらうのと、
会話文の誤字脱字チェックと、全魔物に対して勝利&敗北してもらう、くらいを想定しています。
(敗北は、過激度設定3パターン全てを試して頂けると助かります)
テストプレイに興味を持たれた方は以下のメールアドレスにご連絡下さい。
sdnkあ っ と_ま ー くcompro.sakura.ne.jp
今日(4/7)はちょっと用事があるので、直ぐには返信できませんが、ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
■2012年03月13日
シーンイラストの多くが3月末日を締切日としているので
遅延なく納品されるかドキドキしながら過ごしてます。
あと、今更ながら感じたことなんですけど、
各シーンのコンセプトがそれぞれ凄く極端なんですよね。
私が文章を書いたシーンはアーシャの心情というか心の声というか
そういう感じのが音声の多くを占めるのですが、
私以外の方々が書いて下さった文章では
喘ぎ声、呻き声、叫び声、声にならない声、ばっかりなんですよね。
まあ、そこらへんのコンセプトの統一性については
次回作以降の課題ですね。
ちなみに、イラスト等の納品待ちの時間がもったいないので
既に次回作について動き出しているような、そうでもないような状態です(笑)
(どちらかというと、どう動き出すべきか色々妄想してる感じですかね、試作品のプログラミングをしつつ)
■2012年02月17日
2月16日に記載した内容につきまして
依頼をお引き受け下さる方がいらっしゃいましたので
無事に事なきを得ました。どうもお騒がせ致しました。
ふ~やれやれ、これでまずは一安心です。
■2012年02月16日
------------以下の内容について、無事担当者様が見つかりました-----------------
諸事情により、ゴブリンに敗北したときのシーンと、クモに敗北したときのシーンの
担当者を再び探さなければならない状況になりました。
「私が担当してもいいよ」という方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
描いて頂きたいイラストの詳しい説明を致します。
基本的に1枚1万円以上でご依頼させて頂いております。
どうぞよろしくお願い致します。
------------上記の内容について、無事担当者様が見つかりました-----------------
そういえば、夏コミに申し込みました。受かるといいなあ・・・
サークルカットはこんな感じ(ブログのファイルサイズ制限があるので少し縮小)
■2012年01月22日
とりあえず、陵辱シーン約20シーンのうち7シーンくらいの絵が完成したところです。
絵師様にイラストを描いて貰っている状況というのは
自分が何もしてないから楽なんじゃないかと思われがちですが
なんだかんだで色々しなきゃいけないことがあったりするんですよね。
まあ、だからといって自分で絵を描くよりはよっぽど作業は少ないですけど。
■2011年12月16日
こっち(最初の進捗状況)が長くなってきたので新しく記事を用意。
ゲーム自体の完成は2012年の初夏頃に
なるんじゃないかと思います。
(プログラム部分はほぼ完成しとりますが)
あくまで現時点での予想ですが。
そんなわけで、完成がまだまだ遠いのに公開するのも
どうかなあとは思ったのですが、サイデザR用に
デザインが一新されたアーシャさんの姿をちょっと公開。
新デザインに対して、賛否両論あるとは思いますが
まあ、今回はとりあえず、こんな感じです。
新デザインに関して何かしらのご意見・ご感想・ご指摘等が
ございましても、それらの反映はおそらく次回作以降へと
持ち越しますことをご了承下さいませ~。
いや、でも、絶対領域とか、超魅力的だと思いません?
<サンプルその1:通常時>
<サンプルその2:中ダメージ>
もんむす・くえすと!
今回、紹介するのは「もんむす・くえすと!」です。
まあ、紹介するまでもく、超有名(2011年のDLsiteのランキング1位)ですが
「おねショタ」と「モンスター娘」という私の大好きな要素が
ガッツリ入っているので、ぜひとも紹介したいゲームなのです!
ルカくんかわいいよルカくんハァハァ・・・
そして、ストーリーもしっかりしてるし、なんといっても恐ろしいほどボリュームがあります。
登場する「もんすたー娘」の数も半端ないっす。
なお、この紹介記事を書いている時点では、前章と中章が発売されています。
惜しむらくは、ショタがお姉さんに犯されるシチュはあっても
お姉さんがショタに犯されるシチュはないってところですかね。
(私が、そういうシチュも好きなのになあって嘆いているだけです。
あと、妖女同士の百合展開も欲しかったなあって、まあ、
ゲームのコンセプトと違うものを求めてどうするんだよって話ですがw)
まあ、攻めのルカなんて見たくないけど。
まあ、紹介するまでもく、超有名(2011年のDLsiteのランキング1位)ですが
「おねショタ」と「モンスター娘」という私の大好きな要素が
ガッツリ入っているので、ぜひとも紹介したいゲームなのです!
ルカくんかわいいよルカくんハァハァ・・・
そして、ストーリーもしっかりしてるし、なんといっても恐ろしいほどボリュームがあります。
登場する「もんすたー娘」の数も半端ないっす。
なお、この紹介記事を書いている時点では、前章と中章が発売されています。
惜しむらくは、ショタがお姉さんに犯されるシチュはあっても
お姉さんがショタに犯されるシチュはないってところですかね。
(私が、そういうシチュも好きなのになあって嘆いているだけです。
あと、妖女同士の百合展開も欲しかったなあって、まあ、
ゲームのコンセプトと違うものを求めてどうするんだよって話ですがw)
まあ、攻めのルカなんて見たくないけど。
アース外伝Ⅲ
今回紹介するのは「アース外伝Ⅲ」という成年向けではないゲームです。
しかし、まあ、うちのブログを見るような人なら誰でも知っているんじゃないかと
思うほどに有名なゲームだと、私自身は思っています。
ジャンルはアクションRPGで、戦闘はベルトアクションっぽい感じですかね。
心がほっこり、しんみり、はらはら、うるうる、ほっこり、する素敵なストーリー(どんな説明だw)と
女性操作キャラ「ティアル」の豊富なダメージボイスと、様々な魔物の素晴らしい拘束攻撃の数々が
私を楽しませてくれました。
ミノタウロスの ベアハッグ → 頭を掴んで持ち上げて腹パンチ → マウント状態でボコ殴り
のコンボには戦慄を覚えましたね(笑)
なお、ストーリーは素敵ですけど、真のエンディングまで見るには、けっこう骨が折れますよ~
あと、アース外伝Ⅱとはストーリー的な繋がりはないらしいです。プレイしたことないんで、知りませんけど。
確か、ⅠやⅡはフリーゲームだったと思います。
しかし、まあ、うちのブログを見るような人なら誰でも知っているんじゃないかと
思うほどに有名なゲームだと、私自身は思っています。
ジャンルはアクションRPGで、戦闘はベルトアクションっぽい感じですかね。
心がほっこり、しんみり、はらはら、うるうる、ほっこり、する素敵なストーリー(どんな説明だw)と
女性操作キャラ「ティアル」の豊富なダメージボイスと、様々な魔物の素晴らしい拘束攻撃の数々が
私を楽しませてくれました。
ミノタウロスの ベアハッグ → 頭を掴んで持ち上げて腹パンチ → マウント状態でボコ殴り
のコンボには戦慄を覚えましたね(笑)
なお、ストーリーは素敵ですけど、真のエンディングまで見るには、けっこう骨が折れますよ~
あと、アース外伝Ⅱとはストーリー的な繋がりはないらしいです。プレイしたことないんで、知りませんけど。
確か、ⅠやⅡはフリーゲームだったと思います。
ベェーカリィー様の作品
シティガーディアンズ
今回紹介するのは、私のツボに物凄くハマッたゲーム。
でも、なんでそんなにお気に入りのゲームになったのか
未だに良く分かってないんですけどw、ともかく、
私自身がプレイして興奮するんだからしょうがないっす。
とりあえず、私がこのゲームで興奮する理由らしきものを羅列してみます。
・戦闘時のやられ絵がちゃんと動く(動きがあるのって大事よね)
・ジャンルが変身ヒロイン系(変身ヒロインって超大好き)
・敵、シチュ、状態異常、やられ絵、のバリエーションが豊富
・エロい攻撃でピンチになるのって素敵ですよね♪
こんなところでしょうか。後は、アクションロープレってのも私のツボなんだろうなあ。
RPGの 「 ガッツリレベルを上げてゆっくりじわじわザコ敵になぶられることができる 」 という長所と
アクションの「 いちいちコマンド選択とかせずに自然な流れでシームレスにボコボコにしてもらえる 」という長所を
兼ね備えていますからね。
強いはずなのに、なんらかの理由で敵にやられちゃうシチュって大好きですし。
ただ、このゲーム、慣れれば(というかコツや賢いゲームの進め方を把握すれば)
サクサク進められますけど、慣れないうちは、苦労するかもですね。
処女をずっと守りながらゲームを進められると楽かもです。
(私はスーツが破けてないときの方が萌えるので、一石二鳥なのですw)
最近の若い子は、こういう感じのゲームをちょっとプレイしてだけで
めんどくさーとかって思ってしまったりするんでしょうかね?
もしくは、グラフィックが綺麗なものばかりにひかれるんですかね?
もし、そうだとしたら、物凄くもったいないなあと思います。
(若い子に対する勝手な偏見)
でも、なんでそんなにお気に入りのゲームになったのか
未だに良く分かってないんですけどw、ともかく、
私自身がプレイして興奮するんだからしょうがないっす。
とりあえず、私がこのゲームで興奮する理由らしきものを羅列してみます。
・戦闘時のやられ絵がちゃんと動く(動きがあるのって大事よね)
・ジャンルが変身ヒロイン系(変身ヒロインって超大好き)
・敵、シチュ、状態異常、やられ絵、のバリエーションが豊富
・エロい攻撃でピンチになるのって素敵ですよね♪
こんなところでしょうか。後は、アクションロープレってのも私のツボなんだろうなあ。
RPGの 「 ガッツリレベルを上げてゆっくりじわじわザコ敵になぶられることができる 」 という長所と
アクションの「 いちいちコマンド選択とかせずに自然な流れでシームレスにボコボコにしてもらえる 」という長所を
兼ね備えていますからね。
強いはずなのに、なんらかの理由で敵にやられちゃうシチュって大好きですし。
ただ、このゲーム、慣れれば(というかコツや賢いゲームの進め方を把握すれば)
サクサク進められますけど、慣れないうちは、苦労するかもですね。
処女をずっと守りながらゲームを進められると楽かもです。
(私はスーツが破けてないときの方が萌えるので、一石二鳥なのですw)
最近の若い子は、こういう感じのゲームをちょっとプレイしてだけで
めんどくさーとかって思ってしまったりするんでしょうかね?
もしくは、グラフィックが綺麗なものばかりにひかれるんですかね?
もし、そうだとしたら、物凄くもったいないなあと思います。
(若い子に対する勝手な偏見)